代表略歴

小玉 健太(旧姓 岡)
島根県立出雲農林高校卒
京都調理師専門学校卒業後、京都、東京、島根の日本料理店で研鑽を積み、料理研究家として2018年に独立。個人料理レシピサイト「おかずキッチン」を立ち上げ、SEOやSNS、YouTube、公式LINEを活用したWebマーケティングにより、月間10万人以上が訪れる人気サイトへと成長させる。大手広告会社や企業メディアへのレシピ寄稿などに協力後、同サイトを栄養関連企業へ事業売却。以降はWebコンテンツマーケティング事業を中心に事業領域を拡大し、金融会社の集客支援やインフルエンサー紹介メディアなど約15サイト以上を企画・運営に携わる。現在は、SEO・SNS・YouTube・公式LINEを活用した「逆算型集客」を得意とし、さらに生成AIを活用したシステム開発や業務支援にも取り組んでおり、企業・個人問わず、Web集客やデジタル施策全般に関するアドバイスを行い、幅広い分野で貢献。
沿革
| 2018年1月 | 料理研究家「おかずキッチン」として独立 |
| 2018年8月 | 料理研究家を引退 |
| 2018年10月 | 個人料理レシピサイト「おかずキッチン」をサイト売却 |
| 2018年11月 | しまね起業家スクール修了 |
| 2019年4月 | 屋号を「Web Leben(ウェブレーベン)」に変更 |
| 2021年1月 | 令和2年度人財塾修了 |
| 2021年2月 | 第24回経営指針成文化セミナー修了 |
| 2021年4月 | 本社事務所を島根県松江市に変更 |
| 2021年4月 | しまね産業振興財団 よろず支援拠点 IT専門コーディネーター 就任 |
| 2021年4月 | しまね産業振興財団しまねソフト研究開発センター(ITOC)のデジタル化推進アドバイザーに就任 |
| 2022年2月 | アウトドア系トレンド情報メディアサイト『薪ストヤ』をサイト売却 |
| 2022年4月 | 島根県邑南町 IT支援講師 就任(現任) |
| 2024年7月 | 2024年 第2回 生成AIパスポート資格試験 合格 |
事業概要
| 事業名 | WebLeben(ウェブレーベン) |
| 代表者 | 小玉 健太(旧姓 岡) |
| 設立年月日 | 2018年4月1日 |
| 事業内容 | Webマーケティング(SEO・MEO・SNS・公式LINEなど) Webメディア制作・運営事業 AIを活用したシステム開発及び支援 |
| 所在地 | 〒690-0015 島根県松江市上乃木4丁目25-5 [地図はこちら] |
| 主要取引銀行 | 山陰合同銀行 米子信用金庫 みずほ銀行 |
